ローカルナビゲーションをスキップ
認証請求できる人 認証基準一覧 認証制度の仕組み 認証の表示

新潟県特別栽培農産物認証制度

自然の恵みから生まれた「元気もの」の農産物を応援します


公開する「県認証栽培管理記録」の記載内容について

 公開する「県認証栽培管理記録」には、原則、化学合成由来の窒素成分を含む肥料及び国の「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」で定義される節減対象農薬のみを記載することとしています。
 一方で、認証を受けた方が販売戦略として必要な場合には記載されています。
 
 ※なお、記載されていない肥料及び農薬の使用実態については、同ガイドラインに基づき、確認責任者が確認しております。

認証制度とは

 新潟県内で、農薬の使用回数及び化学肥料の使用量を慣行栽培の5割以下に削減して栽培された農産物を特別栽培農産物として、県が認証する制度です。
 この制度によって、分りやすく統一された適正な表示を行い、安全・安心な農産物を求める消費者からの信頼を高めてもらうとともに、環境への負荷を軽減した生産方式の拡大などを図っていきます。

認証農産物の検索

■ 認証番号から検索 ■

認証番号を半角英数で入力し検索ボタンをクリックして下さい。
 

■ カテゴリからの検索 ■

米 野菜 果樹


新潟県農林水産部ホームページへ


Copyright(C)2003. Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved. 禁無断転載